fc2ブログ

ホームページが変わりました 

  
">新ホームページ
 ホームページが変わりました
 新しいホームページ  http://atsugi-glass.net
新ブログ
をよろしくお願いいたします!

スポンサーサイト



臨時休業のお知らせ 

明日29日(日)は臨時休業とさせていただきます
大変申し訳ございませんがよろしく願い申し上げます。

エフ横藤田クンと新HP 

  新ホームページ
 ホームページが変わります
 新しいホームページをよろしくお願いいたします!

エフ横でお馴染みのふじたゆういちクンがスタジオに!
 
 今日は”は~いふじたでーす!”でお馴染みのFM横浜のパーソナリティ
 藤田ゆういちクンが来てくれました!
 とんぼ玉と吹きガラス体験に挑戦、
 
 初めてのとんぼ玉でちょっと緊張!
DSC_2335.jpg

溶けたガラスを棒に巻き取る難しい作業ですが、レポートしながらとても
綺麗にできました!
DSC_2338.jpg


そしてくるくる回してもうすぐ出来上がり
完成が楽しみですね!
DSC_2343.jpg


 吹きガラスも体験して皆で記念撮影!
 藤田クン お疲れさまでした
 そして ありがとうございました!
 DSC_2353.jpg



応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!

大きな丸、小さな丸 


  DSC_2316.jpg

 今日は昨日までの初夏のような陽気と違い、また冷え冷えした一日でした。
 でも桜満開もすぐそこですね。
 あまり外には出られませんので、お花見気分になるようにと
 生徒さんがとんぼ玉たちをもりもりに盛っています


 DSC_2321.jpg
そしてこれは一体何か!
加工場にごろんと置かれている直径40センチ近くあるこの球体。
これから「火切り」と言って、極細の火で円形にカットし、
底がつるんとした大きなお皿になります


DSC_2319.jpg
こちらは直径3センチにも満たない可愛い玉。
これから色見本の棚に並びます!

そして明日は工房はお休みです
週に1回の原料投入、
 いい生地が焚けますように

DSC_2317.jpg


応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!
 

かぶと 

少し早いですが兜がお目見え。
力強くいきましょう
DSC_2298.jpg


こちらは今までギャラリーのような部屋だった2階の部屋。
ショールーム??を思わせる綺麗な漆喰の壁と白木のような床で一気に明るくなりました!
DSC_2295.jpg

DSC_2258.jpg

DSC_2256.jpg

DSC_2261.jpg


応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!

春よ来い! 

今日は思わず震えるほどの真冬の寒さに逆戻り
でも、春はすぐそこ。
こんなにかわいい子たちも今か今かと春の訪れを待っています
DSC_2251.jpg


そんな雨の寒い中、ご家族揃って吹きガラス体験に来ていただきました!
みんな初めての体験で真剣!
028.jpg

 回して回して、ブロウブロウの掛け声で、ゆっくり回しながら吹いています
 上手!
048_20200314185153d04.jpg

 とっても可愛くできた小鉢にわあーっと思わず笑顔
 出来上がりが楽しみです
068.jpg
 二日間冷ましてからのお渡しです。
 楽しみに待っててくださいね


只今 吹きガラス、とんぼ玉、サンドブラスト、フュージング等 体験受付中です!


体験作品

DSC_0943.jpg
 
  応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!

クラフトマン展無事終了 

ありがとうございました!

onozato

8日まで元麻布ギャラリー平塚」にて開催されていました
「第2回クラフトマン展「が無事終了いたしました。
どこの地域も大変な状況の中、多くの方に足をお運びいただき心よりお礼申し上げます。
地元平塚のタウンニュースに取り上げていただきましたので、
こちらも是非ご覧ください。

   タウンニュース



応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!

春色の工房 

今日はぽかぽか陽気。春のよう。
工房玻璃舍の中は、春色のスイトピーとその甘い香りで
一段と春に近づいた気分です


DSC_2078.jpg

色とりどりのガラスの粒をパーツに接着して ヘアゴムを作ってみました。
つるつるの粒がとっても可愛い。見ているだけで楽しくなります!
これはフュージングという技法で作ったガラスです。
800度ほどの温度で四角く切ったガラスを熔かすと、こんな風にプルン!つやつや!
DSC_2080.jpg

こちらは銀座松屋で個展開催中の川上麻衣子さん。
1583292995180.jpg

黒の花器にカラーが映えます!
1583305569341.jpg

大胆なピンクの模様はこのようにして付けました

DSC_1870_202003062019225e8.jpg

開いた大皿も力強さと品の良さと。
美しさに吸い込まれそう
1583305572002.jpg


     10日(火)まで開催中です。
 
応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!

展示会ふたつ 

ただいま開催中の展示会のご案内

DSC_2074.jpg


第7回 川上麻衣子のガラスデザイン展-暮らしの中のガラスたち-
  3月4日(水)~10日(火)最終日午後5時閉場
  午前10時~午後8時
   5日(木) 8日(日)午後7時30分まで
   6日(金)は午後8時30分まで
 *開場時間をお確かめのうえご来場ください
 松屋銀座店7階遊びのギャラリー

スタジオで制作したお猪口は春を感じるとても可愛いお猪口ですよ!

  松屋

   
 第2回 クラフトマン展

確かな夜 優美でやさしく温かく

DSC_2076.jpg

こちらはスタジオ講師小野里澄人のグループ展です

 3月4日(水)~8日(日)
  午前10時30分~午後5時30分(最終日午後4時まで)
  
  元麻布ギャラリー平塚
  平塚市明石町1-1  東横イン 1階

  手の温もりを感じる作品たち
  お手に取って感じてください

応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!



ひな人形と麻衣子さん 

明日から3月
工房ではお雛さまが皆と一緒に春の訪れを待っています。

DSC_2029.jpg

maikosann (2)


4日から始まる川上麻衣子さんの個展に向けて、大物制作の様子をパチリ。

大きなガラスの下玉に、色を巻き付けていますが、
ガラスが大きいので手元は熱く、色の伸びもあり難しい作業。
それでも落ち着いて思うところに色を付ける川上さん

DSC_1877.jpg

DSC_1878.jpg

DSC_1869.jpg

作品は4日から始まる銀座松屋での個展にて。

どうぞ皆様、是非足をお運びください。
DSC_1870.jpg
応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ぽちっとお願いいたします!